■問い合わせ内容
・外壁に破損が見受けられたため、外壁塗装を依頼いただきました。
■施工地域
広島市呉市
■施工期間
8月1日~9月2日
先日ご依頼があって伺ったのは、呉市にお住まいのお客様です。
建物のメンテナンス工事は、まず建物の状態を調査しないと必要な工事がわかりません。
調査なして工事を行なってしまうと、傷んでいるところを見落としてしまったり、余計な工事をしてしまったりすることになりますので、これから工事をされる方はちゃんと建物の状態を点検してからに工事をしましょう。
当社は無料で建物診断を実施しておりますので、メンテナンスの際はお気軽にご相談ください。
さっそくお電話でお伺いの日時を調整し、現地調査へ!
※施工前の画像
まず傷んでいる外壁を左官補修してから補修後、元の外壁と模様を合わせて塗装を行いました。
※施工前の画像
※施工後の画像
外壁はチョーキングを起こしておりましたので、塗装の寿命にきていました。
チョーキングとは塗装が劣化して顔料の白い粉が浮いて出てくる現象です。
この状態になると塗装の防水性が落ちて水が染み込んできますから、今回工事をしたモルタル外壁だと下地の状態が悪くなり劣化を早めます。
完成はコチラ↓
元々外壁は白でしたが、今回は色を変えて仕上げました。
外壁の色が変わると外観の印象も違います。
塗装前は色褪せて白くくすんだ色になっていましたが、塗装したことで色がはっきりとして建物に重厚感が出ました。
塗装は建物の性能と美観を保つ役割がありますから、これからも住み続けていくためにも定期的に行なっていく必要があります。
今後もお家のメンテナンスのサポートをさせていただきますので、もしなにかお困りのことがございましたら遠慮なくお申し付けください。
塗装をする事でお住まい全体が綺麗になりますし、建物の寿命を伸ばす事が出来ます。
「まだ大丈夫…」と先延ばしにされている方がいらっしゃいましたら劣化が酷くなる前に是非塗装をご検討下さい!
きっと「やって良かった!」と思っていただけますよ。
塗装の事なら英₋Hanabusa₋まで!!